• 犬飼農enのコト

    犬飼農enでは、農薬・化学肥料を使わない「安心・安全」は当然のこと、自然の力と先人の知恵を活用して有機栽培を行っています。土づくりの為に牛糞などの堆肥を少し使いますが、肥料は手作りのヨモギ発酵液(天恵緑汁)と米ぬかで作ったボカシ肥料のみ使用し植物性にこだわっています。

  • 野菜の宅配

    犬飼農enでは、無農薬有機肥料で育てた旬の野菜セットを宅配いたします。まずは、お試しセット(お一人様一回限り)のご注文からいかがですか?採りたての旬の野菜を自然あふれる韮崎市穴山町より直送いたします。

  • 料理関係者のみなさまへ

    単純な「売り手」「買い手」の関係ではなく、「こんな野菜はありませんか?(できませんか?)」というご要望にもできる限りお応えしています。美味しい料理の為にこちらからも提案できることがあれば嬉しく思います。

(農en)から新しい「en円」を

学生から会社員、そして会社を辞め農業研修、これまでたくさんの人と出会いました。共感・信頼・憧れ・尊敬・対抗心・・・、一つ一つの出会いから生まれる感情は様々ですが、その全ての出会いを経て今の自分がいます。その時々にできた「円(=◯)」を大切にしながら、自分の野菜作り(農『園』)から生まれる『縁』を繋いで、新たな『円(=◯)』をこれからお客様と築きたい。「犬飼農en」という屋号には、そんな想いが込められています。

『季節のカレー』を食べたい

カレーが好きでよく作ります。本格的な専門店のカレーも美味しいですが、家で作ったカレーが何より好きで三日続いても飽きないほどです。そんなカレーに合う野菜を作りたいなぁと思っています。ジャガイモ、ニンジン、玉ネギはもちろん、五感を刺激する四季折々の旬の野菜を使った「季節のカレー」を食べていただきたいと思って栽培計画しています。サラダに合う野菜や生姜、ニンニクなどの薬味、カレーをおいしくするスパイスの生産も進めていますので、そちらも楽しみに待っていてください。

農enコラム

ほうれん草と獣害のハナシ

ほうれん草と獣害のハナシ

せっかく大きくなったほうれん草も鹿に食べられてみすぼらしい姿になってしまいました。それでも土に 生えている状態なのでもう一度大きくなることを願って、防虫ネットをべた掛けしてガードしました

続きを読む
秋じゃが(レッドムーン)のハナシ

秋じゃが(レッドムーン)のハナシ

葉っぱが枯れてきてそろそろ収穫かなぁと思っていた矢先に、またしても獣害で鹿に一部やられてしまいました・・・。 本当ならまだ完全には葉が枯れていないのでもう少し大きくなるのを待ちたいとこで …

続きを読む
今日の野菜と天気のハナシ

今日の野菜と天気のハナシ

11月になっても気温が高いままでしたが早朝は霜が降りるようになってしまいました。こうなってくると 収穫開始の時間を遅らすか出荷日前日の午後に収穫するかの二択になります。寒くなると野菜自身 …

続きを読む
これからのハナシ

これからのハナシ

パソコンの調子が悪かったために久しぶりのハナシです。 今までも多少の被害はありましたが今年の獣害は過去最悪です。春先の人参から始まって夏のモロヘイヤ、 オクラ、かぼちゃが全滅でした。全部 …

続きを読む

畑の場所

オンラインショップ