ジャガイモは毎年たくさん作っていますが、カレー用のスパイスとして生姜をほぼ初めて植えました。細かい葉物など毎朝収穫するのが難しい身体になってしまったので収穫してから置いとける野菜中心にな …
10年目のハナシ
2016年4月1日に個人事業主として野菜作りをスタートしているので明日から10年目がスタートします。 未だに苦労が絶えず苦戦ばかりですが気持ちは全く衰えていません。去年は夏以降は身体の事 …
種蒔きのハナシ
緑肥のヘアリーベッチが花芽付いてきたので花が咲く前に漉き込んで、結局去年は2回も入院してしまって春以降は何もできませんでしたが、天気予報で今夜雨が降りそうなので人参の種蒔きをしました。種 …
もみ殻燻炭のハナシ
緑肥をトラクターで漉き込むのはもうちょっと先ですが今日はもみ殻燻炭を仕込みました。燻炭にしなくもみ殻だけでも土づくりに有用ですが、できないことが増えた身体の状態なので、イイ事ならできるこ …
これからのハナシ2025
不自由な身体になってしまった為に今年から一気に縮小してまとまっていて使い易い畑(一反×2)一か所になります・・・ 緑肥(ホワイトクローバー、ヘアリーベッチ)のみの無肥料栽培は初めてですが …
無肥料栽培のハナシ
農薬化学肥料不使用は当然でいつもなら畑で堆肥やぼかし肥料を撒いていましたが、身体(下半身)が重いものを持って歩けない状態になってしまったので代わりに緑肥で、刈り倒さずにトラクターで漉き込 …
en(縁)のハナシ
まだ何ができて何ができないかがはっきりしない身体の状態ですが、休止するまで宅配で野菜を取ってくれてたお客様が遠方からサプライズでお見舞いに来てくれました。手紙をくれた方もいて、野菜でお客 …
畑と宅配のハナシ
この度、一身上の都合により作業的に多品目栽培ができなくなりそれに伴って畑も縮小することとなりましたので、季節の野菜BOX宅配を終売と致します・・・。 自分もカレーで食べたい「じゃが・たま …
じゃがいものハナシ
梅雨入りしてますが太陽が出てるタイミングで収穫中です。 #インカのめざめ#シャドークイーン#とうや#レッドムーン いつも午前中に掘り上げて土の上で半日乾かしていますが、昨日は陽ざしも強い …
獣害対策のハナシ
以前からあるにはあった獣害が、去年は一気に増えてオクラ・かぼちゃ・モロヘイヤが全く収穫できませんでした・・・。防虫ネットのトンネルで物理的にガードできるものは別に、背が高くなったり広範囲 …